2014年11月26日
ぽかぽかキャンプ《オーキャン宝島 11/22~11/24》
11/22~11/24の三連休で予定通り栃木県塩谷郡塩谷町にある
「オーキャン宝島」に行ってきました。
11/2朝5時に出発して、サービスエリアで軽く朝食を取ったり、
ちょっぴり渋滞にハマったりしながら、
8時半頃、「オーキャン宝島」まで10km程のところにある
「スーパーダイユー」に到着しました。
ここで、本日の昼御飯~翌日の朝御飯の食材を購入しました。
品揃えも良く便利なスーパーです。
買い物を終え、10時近くに「オーキャン宝島」に到着。
チェックインして、設営開始。
今回はディアーフォレストにある22番サイトでした。
ランステpro.MとランブリHD6を設営しても十分な広さでした。







「オーキャン宝島」に行ってきました。
11/2朝5時に出発して、サービスエリアで軽く朝食を取ったり、
ちょっぴり渋滞にハマったりしながら、
8時半頃、「オーキャン宝島」まで10km程のところにある
「スーパーダイユー」に到着しました。
ここで、本日の昼御飯~翌日の朝御飯の食材を購入しました。
品揃えも良く便利なスーパーです。
買い物を終え、10時近くに「オーキャン宝島」に到着。
チェックインして、設営開始。
今回はディアーフォレストにある22番サイトでした。
ランステpro.MとランブリHD6を設営しても十分な広さでした。

サイト内に流し台が設置されており、名水がでます。

ドックフリーサイトなので、レオンさんもストレスなく歩き回れます。

初日は、私は薪ストーブで遊んで終わってしまいました。
火を弄るのって飽きないです・・・



レオンさんも薪ストーブの近くでお休み中です

嫁さんも子供も各々好きなことをやって楽しんでました。
ランステの中は、薪ストーブと武井バーナーでポカポカ暖かく、上着がいらない程でした。

夜はそれほど冷え込みもありませんでした。


星がキレイで何度も夜空を見上げてました


二日目。


朝御飯を食べてから、那須ガーデンアウトレットに行きました。
フードコートの外にテラスがあるので、レオンと一緒にランチ
嫁さんはFoxfireに立ち寄った際、お値打ちになっていた
フードコートの外にテラスがあるので、レオンと一緒にランチ

嫁さんはFoxfireに立ち寄った際、お値打ちになっていた
「アルコラージトート」をご購入し、ご満悦でした

場所を移し、「梵天の湯」という温泉に向かい、温泉を満喫
「スーパーダイユ」の斜め向かいに「ほっともっと」があります。
二日目を晩御飯は、作る時間がなかったので
「ほっともっと」のお世話になりました。
二日目の夜もあまり冷え込まず心地よく、睡眠が取れました。





場所を移し、「梵天の湯」という温泉に向かい、温泉を満喫

「スーパーダイユ」の斜め向かいに「ほっともっと」があります。
二日目を晩御飯は、作る時間がなかったので
「ほっともっと」のお世話になりました。

二日目の夜もあまり冷え込まず心地よく、睡眠が取れました。

三日目
朝カメラを持って場内を散策。

朝カメラを持って場内を散策。

ディアーフォレスト内の炊事場です。
お湯が出る蛇口は3つありました。
この季節はお湯が出る有り難さを痛感出来ます。

ディアーフォレスト内のトイレです。
お湯が出る蛇口は3つありました。
この季節はお湯が出る有り難さを痛感出来ます。

ディアーフォレスト内のトイレです。
ウォシュレットは完備されていませんでしたが、
温便座だった為、非常に有り難かったです。

あっという間の三連休でした。今回は珍しく雨が一滴も降りませんでした。
忘れ物もほとんどなく、快適なキャンプでした。


久々のキャンプレポですが、普段から写真を撮る癖がないので、
記事にしたときに味気なく、反省です
記事にしたときに味気なく、反省です

タグ :オーキャン宝島
Posted by smilebox at 22:29│Comments(0)
│オーキャン宝島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。